こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

毎日顔を合わせてる異性がだんだん気になり始め、その気持ちが「恋愛」の好きなのか、「友達」としての好きなのか分からなくなる・・・そんな経験ありませんか?

彼(彼女)が自分のことを恋愛対象に見ているのか?

もしくは自分自身が相手のことをどう思っているのか?

相手に好意はある。

けれども、その気持ちはLOVE、つまり恋人に向ける好意なのか。

それともLIKE、友人に向ける好意なのか。

この気持ち、”LOVE”それとも”LIKE”?


アメリカの心理学者ルービンは、好意(liking)と愛情(romantic love)を質的に異なるものとして捉え、それぞれを測定するための尺度を開発しています。

この尺度は「愛情尺度」と呼ばれ、好意と愛情の強度の違いではなく、質的な違いを測定します。

下記のテストはアメリカの心理学者ルービンが考案した好意度を調べるためのテストです。

○○のところに意中のお相手の名前を入れて、ご自身の感情を確認してみてください。

もし、Aのテストに違和感が無ければ、あなたの気持ちは『LIKE』。

Bのテストに違和感が無ければ、あなたの気持ちは『LOVE』というわけです。

 

【テストA】

① 私は○○さんと一緒にいると、いつも同じ気分になる。

② ○○さんは、非常に適応力がある。

③ ○○さんを責任のある仕事に、強く推薦することができる。

④ ○○さんは、人間的に成熟している人物だと思う。

⑤ ○○さんの判断力には、絶大な信頼を置いている。

⑥ ○○さんに会って話をすれば、誰もが好意を持つと思う。

⑦ ○○さんと私は、とてもよく似ている。

⑧ クラスやグループで選挙があれば、○○さんに投票する。

⑨ ○○さんは、人から尊敬されるような人間だと思う。

⑩ ○○さんは、とても知的な人だ。

⑪ ○○さんは、私の知人の中で、最も好ましい人物の1人だ。

⑫ ○○さんのような人物になりたいと思う。

⑬ ○○さんは、賞賛の的になりやすい人物だと思う。

 

【テストB】

① ○○さんが元気がなかったら、何をおいても励ましてあげたい。

② ○○さんを、全面的に信頼している。

③ ○○さんの欠点は気にならない。

④ ○○さんのためなら、どんなことでもしてあげるつもりだ。

⑤ ○○さんを独り占めしたい。

⑥ もし○○さんと一緒にいることができなくなったら、私はとても不幸になる。

⑦ 寂しいとき、○○さんに会いたいと最初に考える。

⑧ 私にとって一番関心があるのは、○○さんが幸せになることだ。

⑨ ○○さんがどんなことをしても、私は許すことができる。

⑩ 私は、○○さんを幸福にすることに責任があると思う。

⑪ ○○さんと一緒にいるときは、ただ○○さんを見つめているうちに時間が過ぎる。

⑫ ○○さんから打ち明け話をされると、とても嬉しく思う。

⑬ ○○さんと仲良くしないでいるのは、できないくらいつらい。


いかがですか?

ご自身のお気持ちを確認することはできましたか?

もちろん、人の気持ちには定義なんてありません。

ご参考までに♡

それでは、Let's enjoy 婚活♡


 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

私共の結婚相談所で活動されている会員様は、少しずつ見た目にも内面的にも磨きがかかっていきます。

それは、その方を一日でも早く成婚に導きたいという思いから、仲人カウンセラーがブラッシュアップになるアドバイスをさせて頂くからです。

成長できる自分が分かり、それが楽しい、嬉しいと感じると、見える景色も考え方も変わってきます。

これがポジティブシンキングへの第一歩です。

こんな実験があります。

めちゃめちゃイケメンの男性とそうでもない男性にファーストフードの定員さんなってもらいます。

イケメンの男性には、襟ぐりが伸びきったよれよれのTシャツを、そうでもない男性には、アイロンのかかった清潔感のあるシャツを着てレジに立ってもらいます。

そして、どちらの男性の方に好感が持てるか女性にアンケートを取りました。

あなたは、どちらの男性に好感がもてますか?

そうです!アイロンのかかった清潔感のあるシャツを着た、そいうでもない男性の方が選ばれるのです。

この現象を「ハロー(後光)効果」と呼びます。

つまり、外見がいいと内面まで魅力的な人物だと錯覚してしまうのです。

ここでもう一つ質問です。

この選ばれた男性は、どうして選ばれたのでしょうか?

「おしゃれ」だからですか?

「身だしなみ」がきちんとしているからですか?

そうなんす!

"おしゃれ"と"身だしなみ"は違うのです!

 "おしゃれ"というのは、自分自身が「こう見せたい」と思う装い、つまり自分目線です。

それに対して"身だしなみ"は、他人が不快に感じない装い、つまり「他人目線」と言うことができます。

おしゃれは流行を取り入れて自分を表現するもので、好きな色や柄にこだわったり、自分が楽しければ何を着ても構いません。

一方、身だしなみは相手を基準として服装を整えるもので、一緒にいる相手が気恥ずかしくなったり、目のやり場に困ったりする服装は避ける必要があります。

身だしなみ」が大切なんです。

以前のブログでも触れましたが、心理学者のアルバート・メラビアン博士は、話し手が聞き手に与える影響がどのような要素で形成されるか測定しました。

その結果、話し手の印象を決めるのは、「言葉以外の非言語的な要素で93%の印象が決まってしまう」ということがわかりました。

視覚情報 ー 見た目・身だしなみ・しぐさ・表情・視線 …55%

聴覚情報 ー 声の質(高低)・速さ・大きさ・テンポ …38%

言語情報 ー 話す言葉そのものの意味 …7%

実は、言語的な部分は、7%しか相手に伝わらないのです。

このように、人の印象は第一印象で大きく左右されてしまう現象を「初頭効果」と言います。

この「初頭効果」と前述の「ハロー効果」を意図的に利用することで、初対面の人に与える印象はぐっと良くなり、お見合いも楽しくなります。

婚活は、ご自身を大きくブラッシュアップさせます♡

それでは、Let's enjoy 婚活♡

 

 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

結婚アカデミーの監修をなさっており、マッリジブレイン(結婚脳)診断テストを開発した、神奈川大学教授で脳心理科学者の杉山崇先生が、新年最初の講義で、認定講師に向けておっしゃたメッセージを聞いてください。

「皆さん、2024年は本物に触れる年にしてください。

では、‟本物”って何でしょう?

私の考える本物は、‟科学である”ということです。

最近ちまたではスピリッシュアルなるものが流行っています。

しかし日本のスピリッシュアルなるものは、残念ながら私の見る限り、本物のスピリッシュアルといえるものはありません。

なぜかというと、欧米では、スピリッシュアルというものは既に科学なんです。

一番近い日本語で言うと、‟実存”という意味で研究されています。

これは人間の科学の基本的な言葉の一つにもなっています。

スピリッシュアルが科学から離れてしまっているのは日本だけなんです。

魂の救いとか、精霊による導きとか、そうゆうものもを信じるのもいいですが、それは誰でも適当に言えるもので、科学に裏打ちされて言えるものではない。

脳大成理論(*)は、科学に裏打ちされたもので、私も全力で監修をしています。

そして私たちを導くのは、魂でも精霊でもなく、私たち自身の決断とそして人とのご縁です。

これは、心理学が繰り返し証明していることです。

ですから、本物というものは科学に裏打ちされたものであるということを確信してもらって、本物でないものと本物を見分ける、そうゆう一年を今年は過ごしてもらえたら嬉しいです。

(*)「脳の傾向性」を知ることで、「自己認知」「自己成長」「自己実現」に導く結婚アカデミーのプログラム。

杉山先生の話し方はとてもスローで、まるでその声が癒しになるように周波数が設定されているような錯覚に陥ります。

話もとても分かりやすく、正しい言葉を的確に選んで誠実にお話しされるので、
心に刺さります。


‟本物とは科学に裏打ちされてもの”

今、自分の前に見えている事、起きている事はどのような行程で成り立っているのでしょうか?

整合性の極めて高い考え方として、

《思考→指令→行動→結果(現象・現実)》

という流れがあります。

これを一つの参考例にして考えると、結果の原点は「思考」です。

そして、人にとって思考するところは「脳」になります。

つまり人にとって今起きている現象、結果、現実、未来の全ては、脳から始まっていると言えます。

そうです、脳こそが私達の人生を創っているのです。

そして脳は全ての人にあります。

つまり全ての人により豊かな人生を創るチャンスがあると言えます。

豊かな人生の定義は人それぞれですが、

私は、「結婚」には
心理的、社会的、経済的な利点をパートナーと提供することで、人生を豊かにする要素がたくさん詰まっていると考えます♡

それでは、Let's enjoy 婚活♡

 

 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

結婚アカデミーから、婚活男女だけでなく、既婚者に向けてのパートナーシップのプログラムの提供を開始することになりました。

今回は、成婚の先に待つ、長~い結婚生活を、いかに維持していくことが大切かをお伝えしたいです。

最初は誰でも、離婚するつもりで結婚しませんよね?

もし今この記事を読んでくださっていて、離婚を考えている既婚者の方がいたら、弁護士事務所に相談する前に、結婚アカデミーの扉をたたいてほしいです!

厚生労働省が公表している「令和4年人口動態統計月報年計(概数)の概況」によると、令和4年における婚姻件数は50万4878組で、離婚件数は17万9096組でした。

およそ3組中1組が離婚する時代です。

結婚後の同居生活期間別に見る離婚率は、令和4年は、5年未満の同居期間だと、2~3年での離婚に至る割合がもっとも高くなっています。

なお、5年未満での離婚率は31.7%と、決して低くない数値です。

期間全体で見てみると、5~10年で離婚に至る割合がもっとも高く、19.9%となっています。

そして、男女ともに、もっとも多かった離婚理由は、性格が合わない(性格の不一致)でした。

また、「性的不調和(性の不一致)」を男女ともにあげており、夫婦間で解決することが難しい問題であることが垣間見えます。

さらに、自身の離婚によって、子供にどんな影響を及ぼすのか?

離婚した両親を持つ子供が結婚した場合、離婚していない両親を持つ子供に比べて離婚率が約3倍になることが判明しています。

離婚している家庭の子供は、離婚していない家庭と比べると、喫煙率は男の子が約48%、女の子が約39%の増加が確認できたとういう調査結果も報告されています。

アメリカの心理学者、ジュディス・ウォーラースタインが行った研究によると、離婚は子供にとって「両方の親から捨てられる」という不安を感じさせ、将来的に学業成績の悪化や成人後の社会的地位も低くなる傾向にある事が分かっています。

離婚することによる被害は、自身だけではなく、想像の及ばないところにまで爪痕を残します。

離婚は避けるべきです。
避ける努力をするべきです。

私の周りにも、怒りに負かせて離婚して後悔している方、次のパートナーに出会っても、後から前のパートナーの良さに気づく方の声を耳にします。

結婚アカデミーでパートナーシップを学んでいる方は、「このプログラムを先に学んでいれば離婚しなかった」とおっしゃる方もいます。

思い出して下さい。


どんなカップルにも恋の始まりはあり、「なにをやってても好き」な時期があると思います。

ただ、長年連れ添っていると、相手の嫌なところばかりが目についてイライラするなど、険悪になってくることも出てきます。

これは、脳の働きからこのような仕組みを説明することがのできるのです。

恋の最中では、「腹側被蓋野(ふくそくひがいや)」という脳の部位が活性化し、快感ホルモンであるドーパミンが分泌され、恋の気持ちやモチベーションを高めます。

同時に、恋の最中は「扁桃体(へんとうたい)」の活動が低下するので、相手を批判するとか嫌なところを探すことはなくなります。

彼や彼女を見ると、それだけでいい気分になってワクワク、ドキドキ。

嫌なところなどまったく見えない、いわゆる「あばたもえくぼ」は脳の働きからも説明できるわけです。

因みに、恋の始まりの頃に相手の顔写真を見ると体の痛みも軽減する、ということも分かっています。

これは、恋人の顔を見ているときには報酬系が活動し、快感ホルモンであるドーパミンの分泌が促されるためだそうです。

交際期間がまだ短い間は、「前部帯状回」の活動が強まることも確認されています。

前部帯状回は、感情の形成と処理に関わる部位で、「相手を気遣う」ときに活性化します。

しかし、このようなパートナーに対する「あばたもえくぼ」状態や、気遣いできる状態は、交際期間が長くなると消えてしまいます。

これは誰にでも起こることなんです。

自分とは異なる人とこれほど長く密接に暮らすことはないわけで、そのなかで心地よく暮らしていくために、あれこれ工夫することは必要不可欠なんです。

結局、誰と結婚しても、関係を維持する努力はどこまでも必要なんです。

パートナーをもっと見つめてください♡
そうすれば脳は「好き」を思い出すのです。


結婚アカデミーでは、‟大人の性教育”も含めてパートナシップの改善に着目しています。

女性のための性感エステをアメリカで学び全国で公演されている高森先生の講義をはじめ、数名の大学教授、脳科学者の先生方の講義を通して、脳は活性化され、自己肯定感を高め、パートナーとの関係を改善し、ひいてはあなたの人生を上のステージへ引き上げてくれます。

脳は正直です。
常に学びたがっています。

それでは、Let's enjoy your life ♡


 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

結婚相談所の利用期間は、会員様によって異なります。

入会後、すぐに相手が決まり退会する人がいる一方で、なかなか異性と交際に至らない人もいるからです。

すぐに相手が決まる人と決まらない人は、単に容姿の良し悪しによって分かれているわけではありません。

今回は、「結婚相談所で上手くいく人の特徴」を紹介したいと思います。

・目標設定ができている

婚活期間をあらかじめ決めている人は異性と交際に至りやすい傾向があります。
なぜ結婚したいのか、結婚に何を求めているのかが明確であれば婚活する理由も見出せます。

・積極的で、行動力がある

積極的な人は、結婚相談所のシステムを進んで利用しようとします。
お見合いも自ら申し込み、申し込まれたお見合いも積極的に受け続けます。
この積極性が効率のよいお見合いへとつながり、好みや条件に合う相手と出会える確率を高めるのです。

・前向きである

結婚相談所への入会によって出会いの機会が増え、これまで出会えなかった人との出会いに喜びを感じ、それ自体を楽しんでいる傾向があります。
もちろん、婚活を進めていくと、プロフィールの印象と実際に会った人の雰囲気が異なるケースも少なくありません。
しかし、それさえも楽しみつつ、もし合わないと感じればすぐに切り替えて次へ向けた行動に出られます。

・気持ちの切り替えがうまい

相手からデートや交際を断られるケースもあるでしょう。
婚活をポジティブに捉えている人は「結婚相手を探しているわけだからうまくいかないときもある」といった思考にもなれます。
どのようなことが起こっても一喜一憂せず活動を続けられる点が、相手が決まるまでの期間も短くなる理由です。

・恋愛経験の少ない人

結婚相談所でスピーディーに上手くいく人は、恋愛経験の少ない方が意外と多いです。
仲人カウンセラーをを信頼しており、異性を紹介されれば、すぐに会ってみるといったふうに、素直に行動がとれます。
アドバイスにも耳を傾け、必要に応じて軌道修正ができるため交際にも至りやすいです。

・決断力がある

決断力のない人は、希望に近い相手が見つかったとしても「さらに理想の人がいるのではないか」と迷いがちです。
こうしたことを繰り返していると時間だけが過ぎ去り、なかなか相手が決まらない状況へと入り込んでしまいます。
また、優柔不断な性格ではないため、事前に自分に合う人の特徴などを整理できている点も決断の早さへとつながっています。

・相手の価値観を受け入れる

相手が何をして欲しいのかを感じ取れる人は、会った際の対応や会話、メッセージのやり取りやデートプランなど、相手を考えた行動にも出られます。
適切なタイミングで相手のして欲しいことを実行できるため、相手からもよい印象を持ってもらいやすいです。

・自分を客観視することができる

自分のスペックなども理解しているので、相手に対しても高望みをする傾向が基本的にみられません。
相手に希望する条件をあまり厳しくせず、どうしても譲れない1〜2つ程度の条件を満たす異性との出会いを心がけましょう。
当然、マッチングの確率も上がり、お見合いまで進みやすくなります。
その絞り込んでいる条件も、現実的なものである点が大切です。

・容姿に気を使っている

相手の好みに合わせて、あるいは不快な思いを与えないよう、身だしなみを整えたり自分磨きをしたりできることはとても大切です。
人の第一印象は出会ってから3秒で決まるとされています。
心理学者のメラビアンの法則では「視覚情報」が55%、「聴覚情報」が38%、「話の内容」が7%と提唱されています。
目から入ってくる情報がなんと90%以上です。

ここまで、いろいろと書き連ねてみましたが、これら全てが当てはまる必要は全くありません♡

あなたの婚活のサポートをするために、結婚相談所には仲人カウンセラーがいるのです。

それでは、Let’s enjoy 婚活♡

 

 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

日本が「晩婚化」といわれて久しいですが、 実は初婚ピークは今も昔も27歳なんです。

厚生労働省の人口動態調査によると、2022年の平均初婚年齢は男性が31.1歳、女性は29.7歳でした。

2002年と比べると、ともに2歳ほど遅くなっています。

ところが、初婚のピークは男女ともに27歳。

2002年は女性が26歳、男性は27歳でしたから、ほぼ変わっていません。

なぜでしょう?

ひとつは、妊娠・出産が意識されているからでもあります。

日本産科婦人科学会によると「女性は30歳を過ぎると自然に妊娠する確率は下がる」。

近年は精子の老化も指摘されています。

不妊治療は費用や精神面の負担が大きいですし、高齢出産にはリスクも伴います。

結婚時期を先延ばしすると、後々のライフプランを実現できない可能性が高まるということでもあります。

ふたつ目の理由としては、結婚を選ばない人も増えたということです。

2022年の婚姻件数は20年前に比べて3割ほど減っています。

その要因として、23年度の「経済財政白書」は、賃金水準の低さや男女の賃金格差が影響している可能性を指摘しています。


また、初婚のピークは27歳ですが、初婚者のうち男性は32歳、女性は30歳までに約7割が結婚するという調査結果もあります

とはいえ、決断の遅れなどで結婚したかったのに結婚できなかった人も少なくないはずです。

「晩婚化」という言葉をうのみにして、先延ばししていると後々に後悔することがあるかもしれません。

無駄な時間とお金をかけずに、効率よく婚活を成功させたいなら、ぜひ結婚相談所を選んでいただきたいです!

料金が高いとおっしゃる方、無駄なものにお金を使っていませんか?

5年後10年後、このままで良いですか?

パートナーと過ごすこの先の人生が、いかにあなたに有意義で充実した時間になるかを想像すれば、
私は決して高い買い物だとは思いません。



ここで、ミドル世代の婚活において陥りやすい2つのマイナス思考をお伝えします。

1. 完璧主義

多くのミドル世代の婚活者が陥るのが、「完璧なパートナーを探さなければならない」というプレッシャーです。

これは、現実的でない理想を追い求め、良い出会いを見逃してしまう原因になります。

完璧を求める代わりに、相手の価値観や生活スタイルが自分と合うかどうかに目を向けて、柔軟な姿勢を持つことが大切です。

共通点を大切にしながら、相手の小さな欠点を受け入れることが、より現実的で健全な関係へとつながります。

2. 過去の経験に囚われる

過去の恋愛や結婚生活がうまくいかなかった経験から、「また同じことが起こるかもしれない」と不安な方も多いかと思います。

過去の経験から学ぶことは大切ですが、新しい出会いには新しい可能性があるという前向きな考えを持つことが大切なんです。

過去の失敗を繰り返さないよう意識しつつも、新しい人との出会いを楽しむ心構えを持ってください!

自己理解と相手への理解を深めながら、過去の経験を活かし、未来に向けて前進するチャンスなんです。

完璧を求めず、過去に囚われることなく、自分らしいペースで婚活を進めていくことが成功の鍵です。

少しでも不安のある方は、弊社ホームページにリンクしてある『結婚アカデミー』をのぞいてみてください。

ここでは、科学的根拠にもとづいた脳の仕組みから、恋愛、結婚を成功させるためのプログラム『マリッジマインドプログラム』を開発し、カリキュラムに取り入れています。

結婚アカデミーで学ぶと、「結婚したい!幸せになりたい!」という思いを実現できます。

最先端脳科学に基ずくプログラムで男女のコミュニケーションを学んでください!


結婚に至ったミドル世代の多くは、相手の価値観を尊重し、共有できる点を大切にする傾向があります。

つまり、成功の秘訣は『自己分析能力の高さ』と『柔軟性』を持ち合わせていることです。


自己分析能力とは、自分自身の強みや弱み、何を求めているのかを深く理解し、相手にそれを正直に伝える勇気を持つこと。

柔軟性とは、自分自身の長所短所、つまり譲れない点と妥協点を明確にし、現実的な期待値を持つことで、相手との共通点や価値観を見出すことです。


ポジティブな態度と相手への尊敬は、長期的な関係を築くうえで欠かせない要素であり、それを忘れないことが重要なんです。

自分自身と相手を認め、尊重すること。

この心構えこそ、よりよい関係を築く第一歩です。

結婚アカデミーで婚活を学びましょう♡

今回はかなり宣伝っぽくなってしまいましたが、私共の思いは、“婚活を頑張っている方に一日でも早く成婚してほしい!!”・・・これだけです。

結婚を望むなら、やはり早めに動いた方がいいです。

IBJの22年度版「成婚白書」によると、結婚に至るまでの見合いの回数は男女ともに、20代前半が5回程度だったのに対し、30代後半は10回程度かかっていました。

あなたは、どんな人生を望んでいますか?

それでは、Let's enjoy 婚活♡

 

 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

突然ですが、あなたは、自分のことを「優しい人」だと思いますか? 

人に優しくすると、自分の気持も良くなりますよね。

それによって脳内にセロトニンなどの神経伝達物質が分泌されて、心身にいい影響が生まれることが科学的に明らかになっています。

しかし、人には優しくありたいと思っていても、そんな気持ちが失せることもあります。

人に親切にしたら、相手の反応が思ったほど良くなかった……というケースです。

次のような経験は、誰にでもあるのではないでしょうか?

・電車でお年寄りの人に席を譲ったら、当たり前のような顔をされた

・苦労して頼まれたことをやってあげたのに、相手はあまり喜んでいない

・困っている後輩の仕事を手伝ってあげても、感謝の気持ちが薄い

一度でもこんな思いをすると、後味が悪いだけでなく、相手に対する気遣いを後悔する気持ちも生まれます。

人に優しくできない人の多くは、こうした経験がベースになっていることも少なくありません。


自分が相手に優しくしても、相手は何もしてくれなかったり、「ありがとう」の一言すらない……というのは、意外によくあることです。

そんなことが続くと、いつの間にか「人に優しくしても、自分が損するだけだな」と思うようになります。


自分が損をすると思ってしまうと、人が困っていても「見て見ぬふり」をしたり、「気づかぬふり」を装って、そうした場面を避けるようになるのです。

自分が嫌な思いをしないために、できるだけ無関心な態度を取っていると、「あの人は冷たい人だ」と言われるようになります。

自分を守るために、面倒なことを避け続けているだけで、周囲の人の目には「あの人は優しくない人だ」と映ってしまうのです。


なぜ、こんな矛盾したことが起こるのでしょうか? 

それは自分では意識していなくても、人に優しくすることに、何らかの「見返り」を求めていることに理由があります。


相手のためと思って、何かをしてあげるときには、すごく喜ばれるとか、うれしそうに「ありがとう」と言われることを、心のどこかで密かに期待しているのです。

日本には、「敵に塩を送る」(ライバルの弱みにつけ込まず、その苦境から救おうとする行為)という素晴らしいこわざがあるように、どんな場合であっても、人に優しくしたほうが、いい結果が出るものです。

人に優しくすると、前回のブログでお伝えした、セロトニンやオキシトシン、ドーパミンといった幸せホルモンと呼ばれる脳内伝達物質が分泌されやすくなり、たくさんのいい影響が生まれることが科学的にわかっています。

もう少し正確に言うと、

「人に優しくしていると、神経伝達物質が分泌される」

「神経伝達物質が分泌させるから、人は優しくなれる」

という2つの説があります。

どちらが先にしろ、これは好循環のループに間違いありません。

世界33か国の1万人以上の20歳~25歳の男女を対象に「将来の結婚相手に何を望みますか?」とういことを調査したデータによると、一位が『親切』でした。

『親切』=『人に優しく』

結婚アカデミーでは、「人に優しく」する方法、それによって脳が活性化して、10年後20年後も結婚生活が上手く行く方法を学べます。

それでは、Let’s enjoy 婚活♡

 

 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

皆さんは”幸せホルモン”って聞いたことありませんか?

焼肉屋さんの店名ではありませんよ~(≧▽≦)

幸せホルモンとは、セロトニン、オキシトシン、ドーパミンを指す言葉で、これらは「3大幸せホルモン」と呼ばれる脳内の神経伝達物質なんです。


ここ10年で、“幸せホルモン”の注目度がどんどん上昇しているんです!

これら3つの神経伝達物質の主な特徴は、次のようになります。

①「セロトニン」(通称:幸せホルモン)

セロトニンが“幸せホルモン”と呼ばれるのは、ドーパミンやノルアドレナリン(恐怖や驚きに関与)を制御して精神を安定させる作用を持っているからです。

その結果、情動や攻撃性のコントロール、行動における柔軟性などに影響を与えると考えられています。

大脳の内側に大脳辺縁系という、意欲や心のバランスに関わる領域があって、そこにセロトニンが分泌されると、ポジティブな気持ちがわき起こり、逆に分泌されない場合はネガティブな感情になります。

ドーパミンと違って体内で作り出せないので、普段から食事で取り入れることが必要です。

例えば、豆腐や味噌などの大豆食品のほか、米や穀類、卵、ごま、チーズやヨーグルトというような乳製品にも多く含まれています。

また、脳内でセロトニンが作られると、日中に浴びた太陽の光によって、深部の体温を下げて、質の良い睡眠を誘導するともいわれれています。

②「オキシトシン」(通称・愛情ホルモン) 

オキシトシンは家族や心を許せる相手、ペットなどとのスキンシップのほか、リラクゼーション施術による肌の触覚刺激によっても分泌されることが分かっています。

別名、“愛情ホルモン”や“抱擁ホルモン”と呼ばれています。

脳にある視床下部で合成されたオキシトシンが、神経伝達物質として、鎮痛や不安の軽減、共感や他者への信頼感、摂食欲求の抑制など多岐に関わることも分かっています。

③「ドーパミン」(通称:快楽ホルモン)

ドーパミンは、動機形成(いわゆる、“やる気”)と深く関わり、報酬の得られるタイミングが近付くにつれて、ドーパミンの放出量が増えることも分かっています(ワクワクしている状態)。

したがって、目標を立てるときは何年も先に大きな1つの目標を立てるよりも、数日あるいは数か月といった短い期間で複数個に分けて設定する方が、ドーパミンがその都度分泌され、“やる気”を損なわずに遂行していくことにつながるわけです。

また、人が薬物やギャンブルに依存して段々と衝動性が高まっていくのは、ドーパミンの情報伝達の乱れが要因の1つと考えられているため、過剰な分泌には注意が必要です。

過剰に分泌されると幻覚や妄想を引き起こすともいわれています。


これらの“幸せホルモン”は、どれか一つが多く分泌すればよいという訳ではなく、全体のバランスが大切なんです。

例えば、オキシトシンは不安や恐怖などネガティブな情報を察知した際にセロトニンの分泌を促し、うつ症状を緩和させるように働きます。

セロトニンが不足する大きな理由に日光・運動・スキンシップの欠乏があり、現代社会では、これが極端に足りないケースが増えています。

一番の原因は、パソコンとスマホ。

私も人のことは言えませんが、朝夕は心かけて太陽の光を浴びるようにしています。

紫外線カットのガラス越しでは効果はありませんし、ジムで運動しても幸せホルモンは分泌してくれません。

まず【太陽の光】を浴びること。

しっかり分泌されていると、ポジティブな気持ちが沸き上がって活動的になるうえに、アンチエイジングや直感力を高める効果もあります。

以下に効果をまとめてみました。

・ポジティブで前向きな気持ちになる

・怒りや焦りなどのマイナスな感情を抑える

・メンタルを安定させて、幸福感が得やすくなる

さあ、婚活を通して、幸せホルモン物質をどんどん出していきましょう!

婚活は、必ずあなたを成長させます♡

それでは、Let's enjoy 婚活♡
 

 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

20歳~49歳の未婚の1200人への調査(リクルートブライダル総研「恋愛・結婚調査2023」)によると、

現在、「交際経験なし」という20代の人の割合は、

女性で29.8%

男性は46%

となり、男性においては約半数です。

前回2021年の調査より大幅に増えています。

特に男性は前回の調査から12ポイント近く急増し、調査開始以来、過去最多になったといいます。

なぜいま「交際経験なし」の人が、大幅に増えているのでしょうか?

この調査をしたリクルートブライダル総研の研究員が分析し、次の理由をあげています。

・コロナの影響で出会いの機会が減少

・恋愛で傷つきたくないという価値観

・コミュニティーを大切に 波風を立てたくない

このような価値観が20代の中に広がっているといいますが、4つ目に少し意外な理由があげられていました。

それが「恋愛をするなら結婚のため」。

そんな価値観も広がっているといいます。


20代の男女の調査結果ですが「結婚を意識する相手としか付き合わない」と答える人が増加傾向で、特に女性は最新で約44%。

 
つまり「結婚する相手じゃないと付き合わない」ということです。

さらに今回の調査では、もっとドライな話もあります。

30代の男女で顕著で、「恋愛は時間とお金の無駄である」と答える人たちも増加傾向です。

特に30代女性は9ポイントも急増しています。
 
分析すると「恋愛すること自体が目的にならず、恋愛を通じて何かしらの成果やメリットを感じたい」という傾向がある、といいます。

つまり、恋愛でも「タイパ(時間対効果)」や「コスパ(費用対効果)」、時間やお金の効率の良さを求めているのです。

最近では、恋愛における「コンビニ化」という言葉も登場してきました。

超情報化社会の中で幻想が失われ、連絡がコンビニ化していること、また他に楽しいことが多すぎる中、リアル恋愛は重くストレスであり、リスクもあることを言います。


当結婚相談所は、そんな婚活男女の方々を歓迎致します♡

結婚相談所こそ、巷の婚活アプリよりタイパ、コスパが良いのはもちろん、コンビニ化しているのです。

巷の婚活アプリは、マッチングがゴールなので、そこからは自己責任で、悪質ホストや宗教勧誘、結婚詐欺の可能性を探りながらのサバイバルです。

でも、結婚相談所は安心安全、そして効率よくがモットーです。

どうぞお気軽にご利用いただきたです♡

ファーストリンクスは、いつでも休会、退会できますし、マッリジブレイン診断であなたにぴったりのタイプを導き出し、カウンセラーが一緒にお相手を探します。

これだけのサービスを受けられて、しかも生涯のパートナーにも出会えるのに、あなたは多少の出費を惜しみますか?

趣味、習い事、何をするにもお金はかかります。

それに比べれば、結婚相談所の費用なんてめちゃめちゃコスパ、タイパ良いです♡

それでは、皆様のご入会を心よりお待ち申し上げております(*^-^*)

Let's enjoy 婚活♡


 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

日に日に暖かくなるのを感じる今日この頃。

気付けば桜は満開になり、その美しさは瞬く間に、そして惜しむことなく、潔く、散っていきます。

まるで「この一年頑張ってね、また来年、笑顔で会おうね」と語りかけるように。

二十四節季では4月4日~19日が『清明』、生き生きとした春の清らかな様子が感じられる頃。

出会いの季節ですね。

というわけで、今回はお見合いの『必殺技!!』を伝授したいと思います!( ̄ー ̄)ニヤリ

私は、お見合いが決まった会員様に、必ずお願いすることがあります。

それは、

「お相手の良いところを3つ見つけてきてね♡」

ということです。

会員様から「お見合いでの話が盛り上がらなかった」「お見合いが面白くない」というお声を耳にすることがあるのですが、お見合いは努力なくして楽しくはなりません。

せっかく膨大な数の中からご縁あって、お見合いのお申し込み、あるいはお申し受けが成立したのに、お相手のアラ探しをしててはダメなんです。

正直に言います。

結婚は、迷うものではなく、決めるものです。

”この人とは趣味が合わない”とか”もっと自分に合う人がいるかも”とか感情を優先させるのではなく、”結婚する”という目的を優先させないと、お見合いは成功しないですし、その先の、プレ交際→真剣交際に進むことはできません。

人は変わってくれません。

なら、自分が変われるか?変わらないか?

あなたならどうしますか?

ある心理学者が、「私たちの性格は一時間ごとに変化している。これを理解すると、自分を変えるハードルを下げることができる」と言っていました。

成婚はスタート地点にしか過ぎません。

そのあとには、長い長い結婚生活が待っています。

新婚当初ほど夫婦喧嘩も多いです。

なぜなら、育った環境の違う二人が、共同生活に入り、価値観をすり合わせるためにぶつかることは、当然の過程だからです。

でも10年後20年後、その結婚生活を振り返った時、それは良い思い出となり、その時のあなたのかけがえのない大切な居場所になっているのです。

誰と結婚しても一緒なんです、とは言いません。

誰と結婚しても努力はいります。

ぜひ、お相手の良いところを見つけてあげよう、という気持ちで、お見合いに臨んでみてください。

他にテクニックはいりません。

それでは、Let's enjoy 婚活♡



 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

今回は、「発明王」とも称され、生涯に1,300もの発明と技術革新を行ったトーマス・エジソン(1847~1931)の名言をお伝えしたいです。

『Opportunity is missed by most people because it dressed in overalls and looks like work』
 
by Thomas Edison

これを翻訳すると、

『多くの人によって、
チャンスが見過ごされるのは、
それが作業着を着ていて、
骨の折れる仕事のように見えるからだ。』

という意味になります。

多くの人がチャンスを逃すのは、チャンスが華やかな姿ではなく、一見それは地味な作業着を着るようにみえるからだ、という皮肉と洞察を含んだことばです。

婚活においても、私は通じるものがあると思います。

婚活をしてみたいけど、結婚相談所の扉をたたくのをためらって、結婚をあきらめようとしている方、いらっしゃいませんか?

アメリカの思想家ラルフ・ウォルド・エマーソンも、「すべての壁は扉である」という名言を残しているように、目の前にあるのが壁でも、全力で押しつづければ、いずれその壁は扉となって開くと言っています。


その小さい一歩は決して無駄にならないし、一歩ずつじゃないと前には進めません。

また、婚活はスタートしたけど、お見合いが組めずに悩んでいる方にもお伝えしたいです。

一見、好みのプロフィール写真だったり、華やかな経歴に目が行きがちですが、

お見合いのお申し込みをする時、あるいはお申し受けがある時は、

少しでも気になる方であれば、お見合いすることをおすすめしたいです。

何か言い訳をつくり、チャンスに背を向けるか?

少しの勇気を振り絞って、チャンスに近ずくか?


行動を起こすことが大切です。

すべてのチャンスは「出会い」から始まります。

自分と「自分以外の何か」が出会うことが必要なんです。

ちょっとタイミングがズレただけで、キャッチできないこともあります。

エジソンは、「私は失敗したことがない。 ただ、1万通りのうまくいかない方法を見つけただけだ」とも語っています。 

「ピンときたらアクション!」この感覚が大切なんです。

ピンときたこと、好きなことにはお金を払ってでもやるべきです。

2020年12月から「風の時代」に入りました。

風の流れにのって、チャンスをつかんで、あなたのなりたい自分になってほしいです。

誰にでも成功のチャンス、幸せになるチャンスが与えられる時代。

皆様、一度きりの人生を楽しみましょう!

もし婚活に一歩踏み出せずに悩んでいる方、
婚活をしているけど上手く行かなくて悩んでいる方がいて、
今このブログを読んでくれてるなら、ぜひ一度私とお話してみませんか?

すべては「出会い」から始まります。

あなたと結婚相談所との出会い、そこからのパートナーとの出会いです。

パートナーのいる人生は、チャンスが2倍にも3倍にも膨れ上がりますよ♡

ぜひファーストリンクスに何でもご相談ください(*^^*)

それでは、Let's enjoy 婚活♡

 

 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

最近、マッチングアプリで出会って結婚するカップルが、周りで増えているのを感じませんか

私も、そう感じている一人ですが、運よくその栄光を勝ち取ったカップルは、ほんの一握りのラッキーパーソンであることを、今回はお伝えしたいです。


2020年のコロナ禍を機に人と接する機会が大幅に減りました。

仕事もリモートワークが多くなり、家族がいる人は団らんの時間が増えたかもしれませんが、孤独感が増した独身の方も少なくないのではないでしょうか。

コロナ禍でなかなか出会いの機会が持てない現状から、インターネットを通してマッチングアプリを使用する人が急増しました。

会ったこともない人とインターネットのやり取りだけで会うのは、危険性やリスクを伴います。

そこに書かれている名前、年齢、職業、年収、そして出身地に至るまでいくらでも偽ることができるからです。

ここでマッチングアプリに潜む要注意人物を一覧にしてみました。

種別 初期の見極めやすさ 相手の性別
業者・サクラ 見極めやすい 男性/女性
既婚者 難しい ほぼ男性
体目当て やや難しい ほぼ男性
タダ飯目的 難しい ほぼ女性
お金目的 難しい 男性/女性
不安定な人 見極めやすい 女性が多い

つい最近、娘の友達も、マッチングアプリで出会ってお付き合いした男性に、保険料と称して40万円だまし取られました。

手口はこうです。

お付き合いが始まった段階で、一緒に「ほけんの窓口」についてきてほしいと頼まれます。

その後、自分の知り合いでFP(ファイナンシャルプランナー)がいるからその人にお願いするという流れにもっていって、彼女にそのFPを紹介します。

そこで、そのFPが保険金で儲かるいい話があると持ちかけてくるのです。

その内容は、10社の保険会社と契約して数か月後、検査入院すれば10社から保険料が下りるので儲かるという話。

彼女は信用しきっていた彼の友人であるFPに、お金を振り込んでしまいました。

この時点で、FPには一度も会うことなく、LINEグループだけでのやりとりです。

しかし彼女はだんだん怖くなって友人に相談したところ、それが違法行為であることを知り、彼とそのPFに返金を求めましたが、彼は豹変し逆ギレして「自分で納得して契約したのに返金は無理」の一点張りで、LINEも未読無視。(ちなみにこの40万はノウハウの講習代という名目で、掛け金の保険料は含まれていません)

その後、FPと名乗る男も音信不通に。

最後には、彼から「もう性的に興味がなくなった」と酷い言葉を浴びせられ、たった3ヶ月で終止符です。

お金はもちろん戻ってきていません。


あなたは、この網を潜り抜けて、素敵なパートナーを見つける自信はありますか?

時間とお金を費やして恋愛しても、結婚に至らないことに心身ともに疲れてしまいます。

結婚相談所は、必要書類(独身証明書・住民票・収入証明書)を提出して頂き、仲人カウンセラーが確認し、プロフィールを作成した方しか会員になれません。

しかも、安くはない入会金・登録料を払って頂くわけですから、真剣にお相手探しをしている方しかいません。

IBJには現在86,450名(2024年1月現在)の会員様が成婚に向けて活動されています。

業界№1の成婚者数です

正々堂々と安心安全な婚活を♡

それでは、Let's enjoy 婚活♡
 

 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

人生は「100年時代」から「120年時代」を迎えつつあると言います。

老化は、規則正しい生活習慣や気持ちの持ち方でそのスピードを大きく変えることができること、

「見た目」が若い方が長生きをするということも、明らかになってきました。


人生120年時代の到来!

米スタンフォード大学の研究チームは、18歳から95歳までの4263名から得た血液サンプルを用いて、血漿タンパク質を分析し、2019年12月、その結果をまとめた研究論文を発表しています。

老化は一定のペースで継続的に進行するのではないことがわかった ......』

また、この研究論文では、老化は一定のペースで継続的に進行するのではなく、

34歳の青年期、

60歳の壮年期、

78歳の老年期

という3つのポイントで急激に進むことも示されています。

加齢で生じる生体の変化、すなわち「生理的老化」は、
平均34歳、60歳、78歳の3つのポイントで急激に起こる。

ということは、34歳、60歳、78歳の前後を除けば、それほどヒトは老化しないということです!!

今や人間の寿命は120歳に近づきつつあります。

つまり60歳がターニングポイントとなる。

60歳が折り返し地点と気付くことが若さの秘訣でもあるのです。

すると正に今、自分はその折り返し地点を回ったにすぎない!

こういうポジティブな考え方に徹することが、いつまでも若さを保てる秘訣なんです。


人間には、”2つの命”があると言われています。

①生物としての命

②社会的存在としての命

言い換えれば、「生物としての命」がいわゆる寿命というもので、「社会的存在としての命」は人生です。

人生を充実させることに目を向けていただきたいです。

健康であれば、60代でも70代でも仕事はあります。

健康であれば、一人よりもパートナーのいる生活の方が断然楽しいです。

新しいことへのチャレンジが脳を活性化させ、健康寿命を延ばすことにもつながります。

「脳の老化」には個人差があり、歳をとっても思考力があまり低下しない人がいることが分かっています。

中には60歳代、70歳代になっても思考力が鋭く、若い頃とあまり変わらない人もいる。

脳のアンチエイジングが重要なんです!!

ここで、ガンジーの言葉を紹介させてください。

『永遠に生きるとつもりで学びなさい』

同じように、 ”永遠に生きるつもり” で婚活も楽しんで頂きたいです! ♡(≧▽≦)♡

それでは、Let's enjoy 婚活♡

 

 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

恋愛において、 ”聞き上手” の方は、男女問わずモテます!♡

聞き上手、つまり相手の話に傾聴することで、二人の距離は確実に縮まります。

そして ”傾聴” によって得られるものに「アウェアネス効果」というものがあります。

「アウェアネス効果」は、人に話をすることによって、話をする前には気づいていなかったことに気づたり、話をする前よりも理解が深まったり、話をすることによって頭や心の中が整理されていく、といった効果のこと。
(awarenessは“気づき”の意。)

「そういえば!」「確かに!」

気づきを引き出してくれた相手には、尊敬や特別な感情を抱きます。

また、恋愛心理学では「好意の返報性」という言葉があります。

相手から何らかの好意や親切を受けたときなどに、そのお返しやお礼をしたくなる心理のことです。

身近な例でいうと、TwitterやInstagramといったSNSの「いいね」機能が挙げられます。

つまり、「アウェアネス効果」を活用することで、「好意の返報性」という心理が起こり、信頼関係が築けるということです。

また、この良好な信頼関係を築くことを「ラポールの形成」と言います。

「ラポール形成」とは、フランス語で「架け橋」を意味する「ラポール」を用いて、自分と他者の間に信頼関係を築き、良好な人間関係を保つことを指します。

ラポール形成を促進するヒントとしては、次のようなものがあります。

・自分を理解することから始める

・ポジティブなボディランゲージを心がける

・共通点を探す

・共感力を高める

・自由回答形式の質問をする(YesかNoで答えられない質問をする)

ラポールが形成されると、「心が通い合っている」「心の悩みを打ち明けられる」と感じる状態になります。

性別や年代が異なる場合、言葉遣いを相手に近づけることも大切です。
「知的だな」
「言葉遣いが丁寧だな」
「優しいな」
といった、相手からの好感度を高めるためにも、会話では口調を意識するようにしましょう。


ラポールは自然に形成されるべきものですが、より効果的を高めるテクニック「ミラーリング」が存在します。

「ミラーリング」とは、相手の仕草や姿勢を模倣するテクニックです。

鏡に映しているかのように仕草が似ている夫婦やカップル、友人関係は珍しいものではなく、そういった二人の信頼関係は高いことがほとんどです。

たとえば、ラポールを形成したい相手とレストランで同じものを注文したり、相手が会話の途中でコーヒーを飲んだら同じようにコーヒーに口をつける、といったテクニックを実践してみましょう。

ラポールが形成されている二人は自然とミラーリングを行っているものですが、意識的にミラーリングを行って距離を縮めるのもラポールに効果的なのです。

ミラーリングを行う際の注意点として、相手に仕草や姿勢を真似していることを気付かれてはいけません。

ラポールを形成する前に不信感を抱かれる可能性もあるので気を付けましょう。

ここまで、いろいろと心理分析したものの、頭で考えても上手くいかないものです"(-""-)"

相手の興味や関心事に耳を傾け、共通の話題や興味を見つけ出すように心がけてみてくださいね。

また、相手に自分自身を素直に表現することも大切です。

自分を素直に表現することで、相手との間により深い絆を築くことができます。

素敵なパートナーとの出会いを楽しんでください♡

それでは、Let's enjoy 婚活♡

 

 

2024-03-26

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

この度、30代の美容男子の方が入会して頂くことになりました♡
そこで、「女子から美容男子はどのくらい需要があるのか?」が気になり、リサーチしてみました。

まず「美容男子の特徴」としましては・・・

①スキンケアを欠かさない

②爪がきれい

③歯がきれい

④眉毛を整えている

⑤鏡を見る習慣がある

⑥いい匂いがする

⑦食事に気を遣っている

⑧綺麗好き

⑨ジム通いをしている

⑩ストイックで努力家である

こんな特徴があるようです。
中にはメイクをしている男性もいます。

 

ここで、株式会社ウェブギフトが2023年8月に、250名の女性を対象に行った調査結果があります。

「男性がしていたら印象が良い美容ケア」5位


◆1位:簡易的なスキンケア(化粧水・乳液など)

  ”基礎化粧品くらいは普段からしていても違和感なく、効果も期待できるから。”

  ”何も気にしてないよりは、いいと思うし、一緒に化粧水選んだりできそうだから。”

◆2位:眉毛カット

  
眉が整っていると清潔に感じますし、目の印象が綺麗になるので、ぜひ男性皆にして!”

  ”
まゆげが太かったり、ボサボサの人を見ると萎えるので。”

◆3位:リップクリーム

  ”唇の乾燥を治すのが顔の印象を変えることになるから。”

  ”キスする時にガサガサだと痛いので、そういう配慮ができる人なんだなと感じるから。”

◆4位:ハンドクリーム

  ”
手がかさかさしてると可哀想なのでぜひして欲しいです。”

  ”
私自身が手が綺麗な方が好きなのも理由の一つですが、手が綺麗だと清潔感も感じられると思います。”

◆5位:脱毛

  ”毛が濃い男性が苦手なので脱毛してる人が好印象です。”

  ”脛毛などの無駄毛の見た目が苦手で、触れたときも不快なので脱毛されていると清潔感を感じます。”

次に、
「男性がしていたら印象が悪い美容ケア」5位


◆1位:ネイル

  ”自分がしていないので美意識が低いと思われそうだから。”

  ”清潔にするためならいいけど、色が入っていたりするのは嫌です。”

◆2位:カラーコンタクト

  ”顔が変わってしまうので、素の表情を見たいと思うから。”

  ”男性のカラーコンタクトは不自然に感じることが多いので、裸眼の方が印象が良いです。”

◆3位:メイク

  “
男性にはやはりメイクが似合わないので極力して欲しくない。”

  ”
自意識過剰で美を追求しすぎている気がするからです。”

◆4位:整形

  ”今後エスカレートする可能性があるから心配になる。”

  ”整形してまでよく見せる必要はないのではと思う。”

◆5位:日傘

  ”
日傘で手がふさがり、荷物を持ってもらえないから。”

  ”
日焼けを気にするのはわかるのだけれども、日傘はなよなよしていて印象が悪い。”

最後に、「男性が美容に力を入れることをどう思いますか?」という設問に対し、7割以上の方が良い・どちらかといえば良いと回答する結果になりました。

「美容は男女問わず大切」という声や、「女性の悩みに共感してくれそう」という意見のようです。

美容意識が高い男性に対して、基本的には肯定的に捉えている方が多いという印象です。

結局は人間性が大事というコメントもありましたが、中身を磨く姿勢こそ、万人に受け入れられる美容法なのかもしれませんね。


それでは、Let's enjoy 婚活♡
 

 

2024-03-24

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

皆様は「成功曲線」なるものをご存じでしょうか?

今回のトップ画像のある、急に右肩上がりになっている赤い線が「成功曲線」といわれるものです。

多くの人は頑張ったら頑張った分だけ成功する、つまり、努力量と成功度が比例するようなイメージを持ってしまいがちです。

階段を上るように、一歩前へ進めば一段上がる、一歩前へ進めば一段上がる、という右肩上がりで上昇していく感覚がどうしてもあるものです。

しかし、実際には努力量と成功度が比例するような結果にはなりません。

頑張っても頑張っても、成長や成果が目に見えない時期が続きます。

いわば下積みの時期。
根っこを土の中に張り巡らせる期間。
基礎と土台をがっちり作り上げる期間。

そして、努力量がある水準に達したときにブレイクスルーポイントを迎え、その後、加速度的に目に見える成功を手にすることができます。

しかし、多くの人は「成功曲線の法則」のイメージが抜け落ちてしまっているため、何か新しいことにチャレンジしても挫折しやすい傾向にあります。

・自分が思い描く成功度合

・実際の成功度合

このギャップに耐えられないからです。

「本当に成功できるんだろうか?」という焦りや不安に負けてしまうのです。

なぜ挫折してしまうのかと言えば、イメージと実際にはギャップがあるという【成功曲線の法則】を知らないからです。

「自分が思い描く成功度合」と「実際の成功度合」が違うことを表しているのが成功曲線の法則なんです。

実はこの成功曲線の法則は、勉強でも運動でもビジネスでもブログでも、多くのモノゴトにおいて当てはまります。

もちろん婚活においてもです!!

日々、地道にお見合いを重ねても、なかなかプレ交際に発展しない。

仮にプレ交際に勧めてとしても、振出しに戻ったり、この繰り返しが続きます。

ご自身がお断りを申し入れることもありますし、お断りされることもあります。

しかしお見合いを繰り返すことで、自己認知が深まり、本当に気に入ったお相手と出逢ったとき、今までの下積みの経験は生かされ、まさに『バズる!』のです。

そこからは急加速的に進みます。

プレ交際から真剣交際委に進展し、プロポーズをいう時を迎えるのです。

結婚は「ご縁とタイミング」と言いますが、その「ご縁とタイミング」を掴む能力が、下積み時代を乗り越えたあなたには備わっています。

成功曲線の法則を理解していれば、結果を出すまで継続することができます!

〝継続は力なり♡″

それでは、Let's enjoy 婚活♡
 

 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

かつてのバブル時代、女性が結婚相手に求めるものは「高学歴・高収入・高身長」の3つをまとめた「三高」と言われていました。
ところが今は「性格が合う・価値観が合う・好みが合う」の「三合」が求められていると言われています。

その理由は、女性の社会進出によって経済的にも対等になってきたことが挙げられます。

皆さま、あまたの理想のタイプを思い浮かべてください。

ルックスがいい、可愛い、穏やか、優しい、明るい、年収○○以上、性格がいい、包容力がある、清潔感がある、価値観が合う、誠実、真面目、家庭的、、、

こんな人、存在すると思いますか?

確かにマッチングアプリの普及により、より自分の理想に近い人に出会える機会は増えました。

でも、実際に会ってみたら、プロフィールとのギャップに違和感を感じたり、結婚したらいきなり豹変したりと、こんな人だったの?エピソードは、少なくありません。

はっきり言います!

あなたの理想の人はこの世に存在しません!!

しかし、そうは言っても結婚に失敗したくありませんよね。

ここで、”結婚できない理由”のアンケート調査をご紹介します。

《男性》
1位 理想が高い
2位 自分のために時間を使っている
3位 プライドが高い

《女性》
1位 出逢いがない
2位 理想が高い
3位 積極的になれない

男女ともに「理想が高い」はランクインです。

女性1位の「出逢いがない」は、結婚相談所にご入会いただければ解決します。

ただ、それ以外の理由は、ご自身の考え方に問題があります。

どうすればいいか?

まずは、ファーストリンクスが実施しているマリッジブレイン(結婚脳)診断テストを受けてみてください。

ご自身の性格とあなたに会った理想のタイプが分かります。

あなたのアイデンティティは、あなた自身が築き上げたものではありません。

周りの人からの評価によって創られたものです。

「○○さんて、センスが良くて、話が面白くて、友達多いよね~」
このように他人からの評価で、あなたのアイデンティティは長い年月をかけて創り上げられたのです。

自分を知り、今までのマインドセットから解放されることで、コミュニケーション能力があがり、婚活もスムーズになること間違いなしです!

今こそ新しい一歩を♡

それでは、Let's enjoy 婚活♡


 

3月20日は春分の日で国民の祝日です。 

春分は昼と夜の長さがほぼ同じになる日で、この日以降、日が長くなります。

春分と秋分の前後を彼岸と呼び、「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉の通り、本格的な春の訪れを感じられる時期です。

一方、二十四節気の「春分」の日付は、年によって誤差が生じるため、日付は前年と同じ場合もあれば1日ずれる場合があります。
「春分」のスタートは、近年では3月20日または3月21日であり、2024年(令和6年)は3月20日~4月3日です。

ちょうどこの時期、私の大好きな沈丁花(ジンチョウゲ)は白やピンクの可愛らしい花を満開にしてくれます。

5年ほど前にホームセンターで購入して、我が家の庭木の仲間入りをしてくれた沈丁花は、しっかりと根付き、毎年この時期になると、クリスマスローズの次に花を開いて、その清々しくて、甘く、品のある香りで、春の訪れを知らせてくれます。

その香りの良さから「梔子(クチナシ)」「金木犀(キンモクセイ)」と並んで、三大香木の一つに数えられます。

沈丁花(ジンチョウゲ)の花言葉は、
「栄光」
「勝利」
「永遠」
「不死」
「不滅」

「不死」「不滅」「永遠」は沈丁花が一年中緑の葉をつける常緑樹であることに由来して、このような花言葉がつけられたといわれています。

人生の中で最も素晴らしい冒険の一つである婚活には、「栄光」「勝利」「永遠」「不死」「不滅」という言葉が見事にマッチします。

自己の「栄光」を追求し、理想のパートナーとの「勝利」を手に入れ、「永遠」の愛と絆を築く旅は、人生における最も素晴らしい冒険の一つです。

皆様もぜひ、「栄光」の婚活への道を歩んでみてください。

「勝利」という言葉は、理想のパートナーとの出会いや、結婚に至る成功を象徴します。

多少、大げさにこじつけてみましたが、一言でいえば、

”婚活を楽しみましょう♡” !(^^)!

それでは、Let's enjoy 婚活♡

 

 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

嫉妬・・・他人が自分より優れている、恵まれていると思ったときに感じる「そねみ」や「ねたみ」といったネガティブな感情のことです。

恋愛において、自分が好意を持っている相手の興味や関心、愛情が自分以外の人や物に向いたときに起こるねたみの感情も嫉妬です。

皆様は誰かに嫉妬したことがありますか?

誰かに?誰に?

そう、恋愛において嫉妬する対象が、男女で違うのです!!

男性は、パートナーの肉体関係に嫉妬します。
つまり、嫉妬はパートナーに向かいます。

これは、人類が長い進化の歴史の中で獲得した配偶者防衛本能で、男性はどの子供が自分の遺伝子を持っているか不可知なので、妻の肉体関係に嫉妬するのです。

一方、女性は、パートナーの心が離れてしまうことを嫌います。

自分の遺伝子を受け継いでいる子供と自分自身に、夫が投資してくれないと困るのです。
なので、資産の流出リスクを考え、浮気相手に嫉妬してしまうのです。

嫉妬は強くなりすぎると、浮気、家庭内暴力、離婚といったネガティブな面につながることもありますが、恋愛関係において、実はポジティブな影響をもたらすことも明らかになっています。

嫉妬は、愛情、パートナーへの献身でもあり、情熱や愛情が高まるといったポジティブな情動が高まるのです。

過剰な嫉妬は重く思われやすいですが、かわいい嫉妬であれば「嫉妬してくれるのがうれしい」と思ってもらえることがあります。

恋人からの嫉妬をうれしいと思う人の心理として、まず相手の愛情を実感していることが挙げられます。
中には、嫉妬している姿にときめきを感じている人もいます。

自分が嫉妬していることを伝えながらも、まずは深呼吸をして、パートナーに「かわいいな」と喜んでもらえる嫉妬のアピールをするように心がけましょう♡

相手の気持ちを考えて嫉妬心を伝えると、「愛されていることを実感できる」「かわいい姿が見られた」とうれしい思いをさせられます。

嫉妬は恋心を燃え上がらせるスパイスです。

上手に活用して、パートナーとの関係を盛り上げましょう♡

それでは、Let's enjoy 婚活♡
 


 

こんにちは!カップル候補者の皆様♡
浅井でございます。

いつも物事を肯定的にとらえ、前向きな姿勢でいる人を「ポジティブシンキング」と呼びます。

反対に、何に対しても否定的で、後ろ向きな態度をとる人を「ネガティブシンキング」と呼びます。

過去、現在、未来を考えたとき、ネガティブシンキングは、過去に嫌なこと(悪いこと)があったから、今が上手く行ってない、と考えます。
つまり”過去に原因”があるととらえがち。

一方、ポジティブシンキングは、現在が上手く行ってないけど未来はきっと良くなる、
”今が原因”ととらえる傾向にあります。

あなたはどちらの思考傾向にありますか?

「ネガティブ」な人、「ポジティブ」な人、どちらも同じですが、「記憶の引き出し方」に偏りがあります。

仮に、「10個の良いこと」「6個の悪いこと」があったとして、「6個の悪いこと」ばかりを脳の記憶領域から引き出してばかりいれば、「悪いことばかりしかない」と思い込んでしまいます。
ネガティブシンキングになっていきます。

反対に、「10個の良いこと」ばかりを記憶から引き出す人は、「良いことばかりが起こる」と受け止めます。
ポジティブシンキングになっていくのです。


行動経済学の「プロスペクト理論」によると、「利得」より「損失」のほうが2倍以上、心理的インパクトが強いと言われます。
つまり、「快楽」と「苦痛」の両方を比較すると、「苦痛」のほうがより刺激が大きく、記憶に残りやすいということなのです。

「良いこと」と「悪いこと」が同数に近ければ、ネガティブシンキングになっていくのも無理はありません。

したがって、、、

いかに、日常の「あたりまえ」的なものそれ自体を、「良いこと」と受け止められるか、にかかっているということです。

朝起きて、毎日学校や職場へ出かけられること、ひとりでも友人がいること、普通に歩けること、呼吸ができること、いま生きていること……。
これらが「良いこと」だと受け止められたら、普通の日常も「良いこと」に満ちています。

感謝の念も湧き上がってきます。

「ネガティブシンキング」の人を「ポジティブシンキング」にするにはどうすればいいのか?

ここで3つのメンテナンス法をお伝えします。

①感謝の気持ちを大切にする!

「あたりまえ」の反意語は「ありがたい」です。

「あたりまえ」の日常に「ありがたさ」を感じなくなっていくと、ネガティブシンキングに陥ってしまいます。

あらためて「ありがたい」と認識することで、「記憶の引き出し方」の偏りが変わってくるはずです!


②ネガティブな言葉をポジティブな言葉に変換!

・自己主張が強い 自分の意見を持っている

・うるさい 活気がある

・飽きっぽい いろんな事に興味がある

・仕事が遅い 仕事が丁寧

・優柔不断 物事をよく考えられる

・小心者 慎重に考えられる

③他人と比較しない!

他人と比べると、ほとんどの場合ネガティブな感情が沸いてきます。

「あの人の方が幸せだ、お金持ちだ、友達が多い、、、」

他人と比較しても、ポジティブになることは殆どありません。

他人と比べるより、過去の自分と比べて出来るようになった事を見つけましょう。

以前の自分と比べてこんな事ができるようになった、と思う事がポジティブシンキングの第一歩です!

普段からポジティブシンキングを心掛けていれば、人生はうまく行くと言われています。

この3つを、今から実践しましょう!

また笑顔でいる事も大切。

いつも文句ばかりのしかめっ面の人と、いつも明るくニコニコ笑っている人と、周りに与える影響も各段に違います。

さあ、口角を上げて、出会いに感謝し、婚活を楽しみましょう!!\(^o^)/

それでは、Let's enjoy 婚活♡

 

 

 お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-7616-7895

受付時間:10:00~19:00
定休日:不定休

無料相談予約・お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

090-7616-7895

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

お見合いアナリティスク

会員様の「お相手検索の傾向」や、「お見合い状況」などの行動データが分析できる機能です。
オプションにはなりますが、客観的な視点でご自身の活動分析ができます。

IBJコンシェルジュ

ご成婚後は、IBJの専門コンシェルジュが、カップルの新生活スタートをサポートします。